歯周病について その13
2015年08月07日(金)
その他
「歯周炎」の状態では、どのような治療になるのでしょうか?
前回の「歯肉炎」の治療が基本になります。
しかしながら、「歯周炎」の状態にまでなると、「縁下歯石」が奥深くまで存在していることが多くあります。
これらが通常のクリーニングで取り除けない場合は、歯茎を切開してあごの骨や歯の根を露出させて大掃除する場合もあります。
また、ポケットが深いため、頻回のクリーニングやより徹底した歯磨きが不可欠となります。
やはり、「歯周炎」の状態にまで悪化させないことがとても重要になります。